柴又100k 大会レポ その2 [Run&にゃんず]
みなさま、こんばんわ~
本日、冒頭の話題も柴又100kのレポです。
26~30㎞(26:07)
5:11、5:15、5:12、5:29、5:02
タイム的には今までと変わりないけど、
徐々に疲れが出てきたこの区間...
「去年も、こんなに疲れていたっけなぁ~」なんて
思いながら走っていました。
トイレのほうはしばらく大丈夫みたい...
しばらく、のどかな風景が広がっていましたが、
29㎞付近は東武野田線(今は路線名、変わったのかな)が
通ることもあって、応援の方が増えました。
そんななか、ラン友のかまかまさんが応援してくださいました。
かまかまさんは、すでにサブ3を達成され、
今年は富士山山頂登頂コースにチャレンジされます。
成功すれば、あとは100㎞のサブ10に挑戦し、
グランドスラムを狙うとのこと。
わたくしよりも年上ですが、すんごくタフな方であります。
かまかまさんから「いいぺース!!」って言われ、
ハイタッチをして元気を頂きました。
30㎞のラップが速いのは応援のおかげです。
31~35㎞(26:50)
5:13、5:16、5:25、5:23、5:22
これ以降は本当に人家がまばらとなり、応援も少なく、
淡々と走ります。
このあたりから向かい風がすごく気になるようになりました。
横風だけど、ほぼ向かい風でしょう...って感じ。
天気予報では風速3mってことでしたが、
絶対、そんなことはないっ!
体感的には7~8mくらいでした。
ときおり突風で身体が浮く感じもしましたし...
疲れもあったので徐々にペースは落ちてきました。
こんな状況を折り返し地点まで走るのは
キツイなぁ~って思いながら..
36~40㎞(28:27)
5:50、5:26、5:37、5:34、5:53
相変わらずの強い向かい風...
疲れもだんだんと顕著になりました。
まだフルマラソンの距離も走っていないのに
なんでこんなに疲れているんだろう...って。。
でも思い切ってもう無理するのはやめて、
意識してペースを落とすことにしました。
キロ5分30~50秒くらいで走ればいいやって...
36㎞ラップが遅いのは未舗装区間だからです。
砂利道は小石が足裏に突き刺さり痛いのと、
いったん下って河川敷に降りて、
舗装区間に戻る際はまた坂道を上るってことに
なるので、どうしてもペースは落ちてしまいます。。
そして40㎞ラップが遅いのは、
「エコ・スポいずみ」に立ち寄ったため。
川沿いのコースをはずれ、一般道をくねくねと
走るのですが、疲れていたせいもあり、無理せず
ゆっくりと走りました。
あまりお腹も減っていなかったし、
小さいおにぎり1個とお水1杯だけいただき、
早々に走り始めました。
ここまで来ると折り返し地点まであと少しって感じなのですが、
今年はここからが長かった~。
41~45㎞(28:02)
5:35、5:41、5:44、5:21、5:33
さあ、折り返し地点まであと10㎞!
早く折り返し地点に到達したいって思いながら...
いや~、それにしても向かい風がすごい....
このあたりから、早くも歩き出してしまう人が
チラホラいました。
これだけ長い区間、向かい風が続くと、
気持ち的にかなりつらいかも知れません。
わたくしの場合、いつも走っているのが川沿いで
風が強いのは慣れているといえば慣れていること...
でも、こんなに長い区間、向かい風のなかを走る
ことはないですけどね...
あとは割り切ってペースを落としたのが正解でした。
でも、こんなに強い向かい風が吹いているってことを
知らなくて、ランナーズアップデイトでラップをリアル
タイムでご覧になっている方々は、
「早くも失速か?」なんて思っているのかな?
....なんて思いながら走っていました。
46~50㎞(28:59)
6:47、5:30、5:35、5:36、5:27
46㎞地点で三度めのトイレピットイン。
前半は本当にトイレが近かった。
まあそれは水分多めに摂っていたってことで
後悔はしてません。
あと5㎞を切ったってことで気持ち的にも気合が
入ります。
なのでラップが少しだけ良くなってます。
46㎞過ぎからは早くも折り返してくるトップランナーの
方々とすれ違います。
いや~、速いなぁ~。
足取りが違うもんなぁ~。
感心しながら走りました。
折り返し地点のレストステーションが近くなって
一般道を走って...
一般道を走ったらほどなく到着と思っていたら
意外と長い区間、走りました。
去年もこうだったっけなぁ~なんて思いながら...
でも、やっと... やっと...
折り返し地点に到着。
ホッとしたと同時に、こんなに疲れていて
後半、大丈夫かぁ~??って心配になりました。
去年は折り返してから、目に見えて失速したんですよ。
今年も同じ??
さて、どうなることやら....
***
レース翌日の夕食はこちら。
疲れた身体、日焼けなどのダメージからの回復を狙って
ゴッドマザーに仕事帰りに買ってきてもらいました。
50円引きという肝焼き付き!
そして肝吸いも。
鰻は久々に食べましたが、やっぱり美味しいなぁ~。
まあ、たまに食べるから余計に美味しく感じるのでしょうね。
美味しゅうございました!!
では本日のにゃんずの話題を....
いや~、昨日は本当に疲れていまして、
朝から日没までこんな感じでノビていました~。
※これは圭太とノエルの生後3カ月および4カ月めの写真です。
寝ても寝ても寝足りないって感じで、
どんだけ疲れているんだよ!って自分ながらに感心しました。
そうですね、熟睡じゃなく、1.5~2時間くらいおきに
目が覚めて... そしてまたウトウトして...って感じで。
まあ寝られるってことは正常に疲れているってことで
いいことなんでしょうけどね~。
そして疲労からも急回復して
なんとか火曜日から仕事に行けるようになりました。
まだ筋肉痛はあるけど、まあ、なんとかなる範囲内。
それよりも何よりも今はサブ10した喜びに浸っております(笑)。
***************************************
今日も読んでいただき、ありがとうございました。
これからもみなさまがくすっと笑えたり、癒されるような記事をアップしていきますので、
また遊びにきてくださいませ。
※コメント欄...いつも開けておくようにしますが、
ただいま、お仕事やランニングで時間をとられることが多く、
コメ返しはあんまりできそうにないです。申し訳ございません。
でも頂いたコメはゴッドマザーとともに楽しく拝見しております。
逆にいつもコメ欄を開けておくからといって、毎回、コメを書いて
いただかなくても大丈夫です。毎回じゃ大変だと思いますので....
なんか言いたいぞ~、同感だぞ~とか、書きたいと思ったときだけも...
もしそれが毎回ってことであれば、それはそれで書き手として
すごく光栄なんですけどね~。
まあお互い、義務じゃなく、楽しんでやれるのがいいなぁ~と
思っております。
...ということで、これからもよろしくお願いいたします。(2015/6/6 記)
※仕事やランニングで時間がなく、みなさまへのご訪問が遅れたり
変則的になったりということも多々あるかと思います。
でも時間がとれたときは、みなさまのところにご訪問に伺い、
記事を拝見し、楽しませていただいております。
色んなジャンルの様々な切り口の記事や写真を見るのは
とても面白いし、刺激になります。
これからもよろしくお願いいたします。
☆ランキングに参加しています。
よろしければ、下の「アメショー」をポチっと応援、お願い致します。
「にほんブログ村 猫ブログ アメショー」のページにとびます。
とぶことにより、「圭太とノエル」ブログが、10ポイントGetです。
↓新規ウィンドウ(別窓)を開いて飛ぶ場合はこちらのバナーを!


★アメショー、カメオタビーの父、圭太、シルバータビーの母、ノエル、
シルバーパッチドタビーの姉、アルテミス、シルバータビーの弟、ニケの
4にゃん家族を今後ともよろしくお願いいたします。
タグ:猫 アメショー 圭太