帰宅ランPB更新、まだまだ桜、そして出窓の変わった点。 [ファミリー]
みなさま、こんばんわ~
先週に続き、今週も金曜日は帰宅ランをしてきました。
今年はちょっと記憶にないくらい、桜を愛でることが出来る
期間が長いですよね。
先週の帰宅ランは見事なまでの満開... ピンクというよりは
まだ白っぽい、しかし、たわわに咲いている桜の木々の下を
気持ち良く走ることが出来ましたが、今週もまだまだ十分見
ごたえがある...
風が強い日はあまりなく、気温(特に朝晩)がちょっと低かったり、
天候が悪い日が少なかったり...の要因でしょうか。
桜の絨毯もキレイでしたよ~。
こんな豪華な絨毯の上を走れて幸せ。
帰宅ラン... 今回で5回目の完走となりましたが、
帰宅ラン記録を大幅に更新することが出来ました!
平均ペース.... キロ5分を切ることが出来ました。
帰宅ランコース... 前半は4度の峠越えがあるので、
上りはがっつりペースが落ちるんですよ。
そして後半の川沿いマイコースに戻ってきて、
本当ならペースをあげるべき箇所では、
4度の峠越えで足も身体も疲労しきっちゃっているので
ペース上がらず...というのが今までのパターンでした。
初回はこんなタイム。
脚はもちろん疲労していましたが、
最後のほうはもう身体にも力が入らなくなってしまい、
ラスト約2㎞地点まで戻ってきたところでたまらずに自
販機で缶のお汁粉のお世話になりました。
3回目もあんまし変わらない...
そして今回の目標....
2時間15分切れたらかなりいい線だって思っていたんですけどね。
26㎞強と距離が長めなので翌日また仕事があるのはつらい...
...なので走る日は翌日がお休みな金曜日って限定しているのですが、
半面、金曜日の夜って1週間のうちで一番、疲労がたまっているん
ですよね~。
そういう状況で、なかなかガチに頑張って走るっていうのは
難しいよなぁ~って....
今週も走る前... 職場を出る際は、まったく気乗りしなくて、
このまま電車で帰っちゃおうかなぁ~っていうくらいに、
テンション下がってました。。
でも、サブ3達成できていないダメダメくんにはシーズンオフ
はないっ!ってことで気合を入れ直し、走り始めたものの...
1㎞ほど走っても全然キレがなく、不調。。
最初の峠越えも調子悪くて、もう今日はタイム関係なく
とにかく完走を目指そうって思いながら走っていました。
しかし、走っていくうちにだんだんと身体が軽くなる感覚が...
そして10㎞ちょい前の3度目の峠越え最高地点のちょっと手前で
女子高生のチャリに抜かれまして、そのチャリを追走し...
でもほどなく最高地点に到着しチャリは水を得た魚のように颯爽
と降りてほどなく視界から消えました。
でもわたくしもなんか目が覚めたかのように急な下り坂をスピー
ド出して走れるようになって、やっと身体が覚醒した感覚になりました。
このあとは平地区間でも、さらには若干の上りでもキロ5分を切って走れて...
いつもなら途中で脚や身体の力が抜けていき、失速するのですが、
今週は最後までほぼ同じペースで走ることができました。
なんだろう... やっとこのコースに身体が慣れてきたのかな。
何度か走っていくうちにコースに身体が慣れるとしたら、
初めて出る大会よりも何度か出ている大会のほうが有利??
フルマラソンで複数回出た大会は1月の勝田全国マラソンのみですが、
たしかに今年の勝田は走りやすかったかも。
頭では忘れていても身体がコースを覚えている...みたいな。
今年は、つくば、勝田、静岡、佐倉といった昨シーズン走った大会を
また走ってみようかなと思っているので、もしかするといい結果が
でるかな。
でも、脚にはかなりダメージがあって、内側のくるぶしが若干痛くな
ったため、今年に入って初めて、アイシングをしました。
(翌日の朝には痛みは消えました)
ダメージが大きくてもそれなりのスピードで走れたっていうのは
ちょっと自信になりました。
今度の日曜日はヤビツ峠に峠走をしに行ってきますので、
また今週と同様、よい走りをしたいと思います。
では本日のにゃんずの話題を....
じゃ~ん... 出窓。
みなさま、何かお気づきの点はございますか?
ん? お分かりになりませんか??
そう、正解は....
ネコナベが1個、増えました。
入っているのは、圭太。
アル。
そしてニケ。
いつもこの3にゃんで2つのナベを取り合いすることが多く、
特にニケが入りそびれると、他の入っている圭太やアルに
ちょっかいを出すんですよ。
それが大喧嘩に発展しそうで、何度となく人間が止めに入った
ことも...
仕方ないので、ナベを1個、増やすことにしました。
こうやって仲良く入っているのをみると、
買って良かったなと..
興味のある方は、こちらへ...
2個セットがお得。
(1個は予備用として保管してます)
![]() Mauオリジナル★ダンボール鍋型つめとぎ★お着替え★2個セット爪とぎ |
ちなみにノエルさんは1にゃん離れて箪笥の上で寝ていました。
あとはキャットタワーのペントハウスとか。
なぜかノエルさんは、あまりナベには興味がない....
...というよりは、他のにゃんずと争ってまで
ナベに固執することがないってことかな。
まあ、一番、大人ってことでしょうね。
※昨年の柴又100kの応援にきてくださって、
その時にお会いした、ふくさんは今年も応援に
きてくださるとのこと。
80㎞付近とのことで、最低でも80㎞までは元気に
走りたいと思います。
1年ぶりにお会いできることを楽しみにしております。
当日、どんなウェアを着ていくかは前日のブログ記事で
公表予定なので目印にしていただければ...と思います。
当日の気温・天候にもよりますが、
半袖またはノースリーブの黒の「激沈上等」シャツに
なると思います。
ふくさんエイドへのリクエスト...
そうですね、考えておきますね~。
***************************************
今日も読んでいただき、ありがとうございました。
これからもみなさまがくすっと笑えたり、癒されるような記事をアップしていきますので、
また遊びにきてくださいませ。
※コメント欄...いつも開けておくようにしますが、
ただいま、お仕事やランニングで時間をとられることが多く、
コメ返しはあんまりできそうにないです。申し訳ございません。
でも頂いたコメはゴッドマザーとともに楽しく拝見しております。
逆にいつもコメ欄を開けておくからといって、毎回、コメを書いて
いただかなくても大丈夫です。毎回じゃ大変だと思いますので....
なんか言いたいぞ~、同感だぞ~とか、書きたいと思ったときだけも...
もしそれが毎回ってことであれば、それはそれで書き手として
すごく光栄なんですけどね~。
まあお互い、義務じゃなく、楽しんでやれるのがいいなぁ~と
思っております。
...ということで、これからもよろしくお願いいたします。(2015/6/6 記)
※仕事やランニングで時間がなく、みなさまへのご訪問が遅れたり
変則的になったりということも多々あるかと思います。
でも時間がとれたときは、みなさまのところにご訪問に伺い、
記事を拝見し、楽しませていただいております。
色んなジャンルの様々な切り口の記事や写真を見るのは
とても面白いし、刺激になります。
これからもよろしくお願いいたします。
☆ランキングに参加しています。
よろしければ、下の「アメショー」をポチっと応援、お願い致します。
「にほんブログ村 猫ブログ アメショー」のページにとびます。
とぶことにより、「圭太とノエル」ブログが、10ポイントGetです。
↓新規ウィンドウ(別窓)を開いて飛ぶ場合はこちらのバナーを!


★アメショー、カメオタビーの父、圭太、シルバータビーの母、ノエル、
シルバーパッチドタビーの姉、アルテミス、シルバータビーの弟、ニケの
4にゃん家族を今後ともよろしくお願いいたします。
タグ:猫 アメショー 圭太